「教育訓練給付金」とは、労働者が自ら受講費用を負担して一定の教育訓練を受けた場合に、厚生労働省がその費用の一部を負担します。雇用保険法の一部改正により、厚生労働大臣が指定した講座(専門実践教育訓練)を受講した場合に、給付金が支給されます。日本工学院北海道専門学校では、資格試験の受験率・合格率、就職・在職率などの基準を満たしたとして、下記5学科が認定されました。
2024年4月入学対象
支給額上限=40万円/年(条件により56万円/年)
支給期間=原則2年(資格につながる場合は最長3年)
【日本工学院北海道専門学校】 | |||
---|---|---|---|
学費総額のうち、教育訓練の対象となる経費 | 講座を修了した場合(50%) | 受講後1年以内に資格取得をし就職した場合(70%) | |
情報処理科(ITコース) | 1,516,000 | 758,000 | 1,061,200 |
医療事務科 | 1,276,000 | 758,000 | 893,200 |
電気工学科 | 1,516,000 | 758,000 | 1,061,200 |
自動車整備科 | 1,516,000 | 758,000 | 1,061,200 |
ホテル科 | 1,516,000 | 758,000 | 1,061,200 |
単位:円
受講開始までに通算3年以上の雇用保険者期間のある方
(これまで教育訓練を受けたことある方には別の条件があります)
厚生労働省ホームページ(教育訓練給付制度について) または、ハローワークインターネットサービス(教育訓練給付) をご覧ください。
オープンキャンパスでは個別相談窓口を設け、進学資金や奨学金について専任スタッフがみなさまのご相談にお答えしています。社会人、既卒の方もお気軽にご来校ください。
北海道の主要都市を中心に、さまざまな地域で進学相談会を開催しています。本校の専任スタッフが個別相談に応じていますので、ぜひご参加ください。
入学相談フリーダイヤルで、お気軽に相談ください。
●日本工学院北海道専門学校0120-666-965
PC・スマホから直接、入学相談スタッフに質問できる「なんでも相談Web」を開設中。ぜひご利用ください。
入学方法の種別(推薦入学、総合型選抜(AO入学試験)、一般入学)、出願資格、募集期間(願書受付期間、試験日)、学費などについてご案内いたします。