- 2025年度学生募集
建築学科2年制
- 国土交通省資格認定
建築業界は今、大きな変革期を迎えています。従来、建築図面はCADまたは3次元CADで書くのが当たり前でした。しかし、その当たり前を覆す存在となっているのが“BIM”です。世界では既にCADからBIMへの移行が進んでおり、日本でも多くの大手企業が導入を開始しています。一般的にはまだ知られていませんが、BIMによる建築革命はすぐ目の前に迫っているのです。本科はそのBIMをいち早く導入。全国でも数少ない、実践的なBIMを活用したカリキュラムです。
最先端技術“BIM”の実践力と
建築の基本まで幅広く学べる
BIMとVRによるヴァーチャルシミュレーションと学生作品
建築の理解を深める豊富な課外活動
次世代の建築を学ぶ学習環境を完備
資格取得実績
北海道内大手企業への就職実績
最先端技術“BIM”の実践力と、建築の基本を学ぶ
建築学科では、建築の基礎を身につけるとともに、建築・設計の主流となる新しいモデリングシステムBIMのスキルを実践中心のカリキュラムでしっかりと習得します。シンプルな木造住宅からスタートし、大型建築物の設計、図面の作成、積算など建築を体系的に学び、これからの建築業界で活躍する人材をめざします。
「Building Information Modeling」の略称で、(AI人工知能)を駆使したモデリングシステム。ブロックやプラモデルのようにコンピュータ上に建物の3次元モデルを作成することで、設計図はもちろん、構造計算や積算、施工図の作成などが展開されていく画期的なシステムです。
建築の基礎
“木造住宅”を学ぶ
1年次 前期
木造住宅の
知識習得
1年次 後期
木造住宅の設計
木造住宅の3D
JW-CAD 3D
3Dマイホームデザイナー
2年次 前期
木造住宅のBIMARCHITREND ZERO
VRで確認!
ARCHITREND
VR
鉄筋コンクリート
建築の設計
2年次 前期
鉄筋コンクリート
建築の設計
JW-CAD
2年次 前期
鉄筋コンクリート
建築のBIMGLOOBE Architect
VRで確認!
GLOOVE VR
施工図の作成
2年次 前期
鉄筋コンクリート
建築の施工図
JW-CAD
2年次 後期
BIMによる施工図GLOOBE Construction
効率化されることにより、コストと時間の生産性向上につながります。慢性的な人手不足や働き方改革による労働時間の見直しにもつながります。建築の現場においても、業務のミスを軽減するほか、工事途中での変更への対応もスムーズかつスピーディーに行うことができるため、世界的にも注目されています。また、依頼主であるお客様への提案を、3DパースやVRのシミュレーションで視覚的に伝えられるため、希望にあった間取りやデザインを正確に伝えることが可能です。
建築主のメリット
●外観・内観のイメージが解りやすい
●間取りや導線を視覚的に確認できる
●デザインの組み合わせをシミュレーションできる
企業側メリット
●労働時間の削減
●人手不足へ対応
●ミスの削減
befor ▶︎ 従来の設計・図面
一本一本、寸法を出して線を引いて図面を作っていきます。段階的に順番に制作するので途中で、間違いがあると最初に戻ってやり直す必要がありました。
after ▶︎BIMによる設計・図面
選択肢を学び、数値等を入力していきながら、コンピュータ上に建築物の三次元モデルを制作します。各種図面も同時に自動作成され、修正等も即時反映されるので、BIMの三次元モデルを作るだけで設計と図面が完成します。従来よりも簡単かつスピーディーな設計・施工を実施するため、建設業界の今後の働き方も大きく変えることが期待されています。
建築の主な材料である「コンクリート」は、セメントと砂利、砂と水からできています。実際に自分たちでこれらの材料を計量し、練り上げ、テストピースを作成します。それらを工事現場と同様の養生(硬化させるために保護すること)をし、建物の安全を守るために必要な強度を持っているかを、圧縮試験機で破壊して確認します。実務で行われている一連の流れを社会に出る前に経験できます。
建築物を施工する際、水平・垂直を正確に保ち進めることが基本となります。工事現場で実際に使われる「レベル」や「トランシット」という測量機器の使い方を習得し、その後墨出し演習を行います。墨出し(すみだし)とは、建築現場で工事の進捗に合わせて基準となる位置や高さを表示する作業で、実務では高い精度が要求されます。青空の下、学内に広大な敷地を持つ工学院だからこそ、実現できる授業です。
BIMとVRが可能にするヴァーチャルシミュレーションと学生が実習で制作した作品をご紹介
VR(仮想現実)とBIMを連携し活用することで、ヴァーチャルシミュレーションとしてさまざまな体験をすることが可能です。建築物の梁や柱、筋交いなどといった構造設計を立体的に理解できたり、建具や家具の大きさや、配置による導線・間取りのシミュレーション、インテリアのデザイン・カラーコーディネートなど、幅広く授業で活用しています。
実際の建築物を見学して造詣を深める
歴史的な建築物や街の景観などを学びます。その地域を訪れることで、感じ取れる地域の魅力や生活の特徴などを学びます。
登別市にあるカルルス温泉郷の景観診断を行いました。旅館の館主さまよりお話を伺った後、フィールドワークを通じて地域の景観を調査。実際に足を運ぶことで見えてくるもの、理解できることがあります。旅行客の視点を想像しながら行う景観診断です。
次世代の建築を学ぶ学習環境を完備
2020年にリニューアルしたBIM室。BIMでの作業を快適に進められるようハイエンドモデルのコンピュータを多数設置し、高輝度高精細プロジェクタと大型スクリーンで学ぶことができます。また、実習室内の快適性も大切にしており、長時間リラックスして作業に取り組めるよう、木を基調とした温かみのあるシェルフやシンプルなインテリアで統一し、集中して学べる環境となっています。
机や椅子を自由にレイアウト可能な教室で、座学からグループワークまで幅広い用途で使用されています。また、現在はVRを使用したデザインや間取りのシミュレーションを行うスペースとしても使用されています。
建築学科専用の実験室。建築や土木の工事に欠かせない、コンクリートや木材を使った各種実験をここでおこないます。
測量や墨出しといった屋外が中心となる実習では、広大なキャンパスを活用して行われます。豊かな自然に囲まれながら、取り組む実習ならではの学びがあります。
各種資格取得をサポート
認定資格 | ●一級建築士(卒業後受験資格取得)●木造建築士(受験資格取得)●二級建築士(受験資格取得) ●1級・2級建築施工管理技士、1級・2級管工事施工管理技士、1級・2級電気工事施工管理技士(実務経験後受験資格取得・在学中2級学科試験受験資格取得)●1級・2級建設機械施工技士 (実務経験後受験資格取得)●1級・2級土木施工管理技士、1級・2級造園施工管理技士(実務経験後受験資格取得・在学中2級学科試験受験資格取得)●CADトレース技能審査 中級・初級(在学中受験資格取得)●商業施設士( 商業施設士補保有者は学科試験免除)●商業施設士補(講習会受講で取得)●インテリアプランナー(実務経験後受験資格取得) |
---|
取得可能な資格 | ●1級・2級建設業経理士 ●消防設備士 ●宅地建物取引士 ●福祉住環境コーディネーター2級・3級 ●CAD利用技術者 ●ビジネス能力検定(B検)ジョブパス ●トレース技能検定 ●カラーコーディネーター検定 ●インテリアコーディネーター |
---|
北海道内大手企業へ毎年多数就職
これまでの就職先
アイグステック、アイケー工業、アイ建築工房、淺沼組、阿部建設、イオンディライト、池田煖房工業、石塚建設興業、和泉組、一寸房、伊藤組土建、イーフラッグ、岩倉建設、岩田地崎建設、上田商会、内池建設、オノコム、カルテック、川田工業、木の城たいせつ、栗林機工、建成ホーム、建築工房クーム、コスモ建設、コンテック、近藤工務店、斉藤譲一設計事務所、sai総合企画、坂入産業、笹木産業、札建工業、サトケン、三晄プレコンシステム、ジェイアール北海道エンジニアリング、鈴木東建、須藤建設、砂子組、住まいのウチイケ、盛興建設、大伸電設、竹原鉄工所、田中組、中井聖建設、中山組、西原衛生工業所、萩原建設工業、橋本川島コーポレーション、一建設、菱中建設、藤建設、北海道コンクリート工業、北宝建設、松本組、松村組、丸彦渡辺建設、宮坂建設工業、森川組、盛永組、よねざわ工業、渡辺組 ほか
めざせる業種 | 建築設計事務所、建築会社、住宅メーカー、建築設備会社、工務店、不動産業、技術系公務員 など |
---|---|
めざせる職種 | 建築士、建築設計技術者、建築コンサルタント、建築CADオペレーター、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、エクステリアデザイナー、建築施工技術者、建築工事管理者、建築設備技術者、建築マネジメント、建築資材マネジメント、建築積算士、公務員(建築職) など |