オンライン出願のご案内
学校推薦型選抜(推薦入学)、一般選抜(一般入学)、総合型選抜(AO入学)、学校推薦型選抜(指定校推薦入学)のオンライン出願手続きについてご案内します。
※北海道校では書類による出願手続きも可能です。願書および必要書類は入学募集要項に同封しております。お持ちでない方は、資料請求よりお申し込みください。
※留学生は手続きが異なります。留学生向け入学案内ページから出願方法をご確認ください。
日本工学院入学システムから出願
出願はオンラインでも受け付けております。オンラインで出願される方は「日本工学院入学システム」でのお手続きをお願いします。 |
「日本工学院入学システム」でのお手続きをお願いします。「日本工学院入学システム」へのご登録をこれまで行っていない方は「アカウント登録」を、既に登録済みの方は「マイページへログイン」を選択ください。 |
|
|
「日本工学院入学システム」とは
「日本工学院入学システム」とは、出願や総合型選抜(AO入学)エントリーなど、受験に関するさまざまな申請手続を一元化したオンラインプラットフォームです。ご利用にはアカウント登録が必要で、登録後はそのアカウントを通じて簡単かつ効率的に手続を行うことができます。 |
|
オンライン出願の注意事項
● 受付対象
「総合型選抜(AO入学)」、「学校推薦型選抜(推薦入学)」、「一般選抜(一般入学)」、「学校推薦型選抜(指定校推薦入学)」による入学が受付対象となります。 ※総合型選抜(AO入学)の出願は、「本校から出願認定された方」のみ可能です。
● 願書受付期間 必ず各出願期間内に手続きをお願いいたします。期間外に手続きを完了された場合、受付無効扱いとしますのでご注意ください。 願書受付期間については「入学募集要項」をご確認ください。
> 入学募集要項
● 出願手続者について 出願されるご本人が手続きを行ってください。また、出願書類には戸籍上の氏名、生年月日を記入してください。
● 顔写真に関する注意事項を必ずご確認ください。マイページにアップロードされた顔写真は受験票に表示されます。 タップまたはクリックで、詳細を確認できます。
■ 顔写真データの注意事項
マイページを作成後、オンライン出願する前までに顔写真をアップロードしてください。アップロードされた顔写真は受験票に表示されます。 アップロードする顔写真データについては、以下の条件を満たすようにお願いいたします。以下の条件を満たすものであれば、デジタルカメラ、スマートフォン等で撮影したものでも構いません。
-
① ファイル形式はjpg
-
➁ 直近3カ月以内に撮影した本人のみが写ったカラー写真
-
③ 正面・上半身・無帽・背景無地・枠なし
-
➃ 写真が不鮮明なものや、髪や影で目元輪郭が隠れている等、本人確認が困難な写真は不可
-
⑤ 画像に加工を施していないこと
上記条件を満たさない場合は、学校から顔写真データの差し替えのお願いをご連絡する場合があります。
[不適切な写真の例]
-
a.髪が目にかかっている
-
b.髪や撮影機材の影がかかっている
-
c.照明がメガネに反射していたり、メガネフレームが目にかかっている
-
d.背景があるもの(家具やカーテン等が写っている)
-
e.画像が暗く顔が判別できない
-
f.顔や頭が写真からはみ出ている
|
● 面接にあたり同意いただきたい事項を必ずご確認ください。 タップまたはクリックで、詳細を確認できます。
■ 面接にあたり同意いただきたい事項(ITスペシャリスト科対象)
[不正行為について]
1. 面接中は面接官の指示に従うこと
2. 面接中に受験者本人以外が同席するなど、静謐を損ねる環境で受験しないこと
3. 他者によるなりすまし受験を行わないこと
4. 面接中に記録・録音・録画は行わないこと。同時中継やSNS等への公開はしないこと
5. 面接中に知り得た情報(試験内容、担当教員氏名等)は、他者へ情報提供しないこと
6. その他、不正を疑われる行為はしないこと
[オンライン面接について]
1. 仮想背景は使用しないこと
2. 面談中に入退室しないこと
3. 担当教員が指示したこと以外のパソコン操作(インターネット検索等)を行わないこと
[その他]
1. 上記に違反する事案が判明した場合、合格した場合でも不合格になることを了承する
2. 本校が試験中の様子を録画することを了承する(入試に係る業務のみに使用します)
3. 都合により受験を取りやめる場合は、志望校へ連絡する
|
● 個人情報の取り扱い 個人情報保護法に基づき、日本工学院北海道専門学校では出願手続で寄せられた個人情報を第三者に開示、提供することはありません。詳しくは、日本工学院が発行するプライバシーポリシーをご確認ください。
> プライバシーポリシー
● 出願内容変更・修正 問い合わせ窓口まで、お問い合わせください。
● 出願前の事前相談について 障害などのある入学志願者の事前相談を常時受け付けています。病気、負傷や障害などがあり受験および修学上の配慮を希望する方は、志願者の状況によって対応に時間を要することがありますので、出願する前のできるだけ早い時期に入学相談室までお問い合わせください。また、下記の方も事前に入学相談室までご相談ください。
○色覚や聴覚などで勉学に不安のある方
○外国籍にて在留資格が「留学」以外(家族滞在・定住者・永住者など)で出願される方
○外国の学校修了を入学資格とする方
|
|
オンライン出願の手順
タップまたはクリックで、それぞれの出願手順を確認できます。 |
■ 総合型選抜(AO入学)
① エントリーを行う エントリー手順を確認のうえ、オンラインエントリーを行ってください。
② 審査を受ける エントリー受付後、詳しい審査の実施方法や日時をご案内します。 所定の日時・方式で面談による審査を行い、出願資格認定可否を決定します。
③ 出願資格認定通知を受け取る 認定可否を通知します。
④ 出願する 「日本工学院入学システム」にアクセスして出願登録を行ってください。 出願登録直後に、出願登録受付メールを送信いたします。
⑤ 選考料の払い込みを行う 支払期限内に選考料を払い込みください。
⑥ 出願書類を提出する 必要な書類をご用意のうえ、郵送ください。 出願後、原則3日以内に出願書類を郵送してください。 なお、願書受付期間内の当日消印有効です。
⑦ 入学選考 書類選考し、合否を決定します。
⑧ 合否結果通知を受け取る 合否結果通知をメールにてお知らせいたします。
⑨ 入学手続きと入学費用の納入 合格通知に記載されている入学手続期限日までに、入学誓約の承諾、入学手続きおよび入学費用の納入が必要です。 入学誓約と入学手続きについては日本工学院入学システムにて手続きを行います。 入学費用については、志願者住所へ郵送される納付書にて納付してください。 ※学生寮入寮者は入寮誓約への承諾も必要です。 ※入学手続期限日までに手続きを行わなかった場合は入学資格を、手続き後に入学資格を満たさなかった場合は、入学許可を取り消します。
⑩ 入学の案内を受け取る 入学式など入学に関する案内をお送りします。(3月初旬予定) 卒業見込みで出願された方は、入学資格確認のため「最終学歴の卒業証明書」が必要となりますので準備してください。
⑪ 入学式 入学式は4月上旬を予定しています。
|
|
■ 学校推薦型選抜(推薦入学)、一般選抜(一般入学)
① 出願する 「日本工学院入学システム」にアクセスして出願登録を行ってください。 出願登録直後に、出願登録受付メールを送信いたします。
② 選考料の払い込みを行う 支払期限内に選考料を払い込みください。
③ 出願書類を提出する 必要な書類をご用意のうえ、郵送ください。 出願後、原則3日以内に出願書類を郵送してください。 なお、願書受付期間内の当日消印有効です。
④ 選考 書類選考し、合否を決定します。 ※ITスペシャリスト科は面接選考を実施し、合否を決定します。
⑤ 合否結果通知を受け取る 合否結果通知をメールにてお知らせいたします。
⑥ 入学手続きと入学費用の納入 合格通知に記載されている入学手続期限日までに、入学誓約の承諾、入学手続きおよび入学費用の納入が必要です。 入学誓約と入学手続きについては日本工学院入学システムにて手続きを行います。 入学費用については、志願者住所へ郵送される納付書にて納付してください。 ※学生寮入寮者は入寮誓約への承諾も必要です。 ※入学手続期限日までに手続きを行わなかった場合は入学資格を、手続き後に入学資格を満たさなかった場合は、入学許可を取り消します。
⑦ 入学の案内を受け取る 入学式など入学に関する案内をお送りします。(3月初旬予定) 卒業見込みで出願された方は、入学資格確認のため「最終学歴の卒業証明書」が必要となりますので準備してください。
⑧ 入学式 入学式は4月上旬を予定しています。
|
|
■ 学校推薦型選抜(指定校推薦入学)
① 出願する 「日本工学院入学システム」にアクセスして出願登録を行ってください。 出願登録直後に、出願登録受付メールを送信いたします。 ※学校推薦型選抜(指定校推薦入学)の場合、出願書類の推薦書には高校教員等の記入箇所があります。 出願前に事前準備いただくことをおすすめします。 ※「認証コード」の入力が必要です(高校へお問い合わせください)
② 出願書類を提出する 必要な書類をご用意のうえ、郵送ください。出願後、原則3日以内に出願書類を郵送してください。なお、願書受付期間内の当日消印有効です。
③ 書類選考 書類選考し、合否を決定します。
④ 合否結果通知を受け取る 合否結果通知をメールにてお知らせいたします。
⑤ 入学手続きと入学費用の納入 合格通知に記載されている入学手続期限日までに、入学誓約の承諾、入学手続きおよび入学費用の納入が必要です。 入学誓約と入学手続きについては日本工学院入学システムにて手続きを行います。 入学費用については、志願者住所へ郵送される納付書にて納付してください。 ※学生寮入寮者は入寮誓約への承諾も必要です。 ※入学手続期限日までに手続きを行わなかった場合は入学資格を、手続き後に入学資格を満たさなかった場合は、入学許可を取り消します。
⑥ 入学の案内を受け取る 入学式など入学に関する案内をお送りします。(3月初旬予定) 入学資格確認のため「最終学歴の卒業証明書」が必要となりますので準備してください。
⑦ 入学式 入学式は4月上旬を予定しています。
|
|
|
オンライン出願についてのお問い合わせ
〒059-8601 北海道登別市札内町184-3
TEL:0120-666-965
|